果菜ちゃんレポート第1回
2013.10.01 (Tue)
皆さん、こんにちは(*^_^*)
今日から観察日記を始めます。ブログ担当の先輩と後輩です。
このブログは基本週1ペースで更新していきます。
また2人が交代しながら担当いたしますので文章の構成が、
週ごとに変わりますのでよろしくお願いします。
※諸事情により交代せずに連続して担当することがあります。
9月下旬にダイマツ建設様より譲渡された野菜水耕栽培キット
「果菜(かな)ちゃん」を使い我々ドーラの訓練生が野菜の栽培に
挑戦する事になりました。
まずは中身のチェックし、内容物が全てあることを確認後、
組み立てを始めて約15分後には、組み立てが完了しました。
しかし、それで完成ではなく肝心の野菜の種を植えなくては始まりません。
ダイマツ建設様よりトマトの種を頂いたので、さっそく植えてみることにしました。
頂いた種は千果(ちか)という品種で糖度が高く、果色は鮮赤色で美しい光沢が特徴のようです。
※赤丸で囲ってあるのが種です。
次に水と肥料を混ぜて液肥にしてキットに注ぎました。
それから電源を入れて機械が無事に作動しましたが、最初は水の量が少なくてポンプの音が「ジュー」という感じですぐさま水を継ぎ足してみました。
そしたら「コポコポ」と水の循環する音が聞こえてきたので、
まずは一安心です。
とは言え、まだ始まったばかりの水耕栽培なのでこれから週1ペースで千果の成長をレポートしていきたいと思います。
スポンサーサイト
| HOME |