果菜ちゃんレポート第13回
2013.12.24 (Tue)
皆さん、こんにちはブログ担当の後輩です(*^_^*)
世間ではクリスマスの今日この頃皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は今日も深酒になりそうです(笑)
さてさて
トマトの方ですが・・・。
トマトの種の千果(ちか)を撒いて3か月が経ちました。
12月も終わりに近づいてきました。トマトの苗の長さは2か月前には約12センチだったのですが、今日測ったら16センチになっていたのです。
地味だけど成長中~(^-^)
少しずつ成長しているので実がなるのを気長に待ちたいと思います。
今日はそれ以外にも予備の液肥を作りました。
予め液肥を作っておくことで乾燥の多いこの時期は水の循環が鈍くなるので、特に液肥を切らさないように気を付けています。また、使用する水は冷たい水ではなく、温い水を使います。これは冷たい水にした場合、千果の成長がより鈍くなるため、敢えて温い水にしてから千果に与えているようにしています。
世間ではクリスマスの今日この頃皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は今日も深酒になりそうです(笑)
さてさて
トマトの方ですが・・・。
トマトの種の千果(ちか)を撒いて3か月が経ちました。
12月も終わりに近づいてきました。トマトの苗の長さは2か月前には約12センチだったのですが、今日測ったら16センチになっていたのです。
地味だけど成長中~(^-^)
少しずつ成長しているので実がなるのを気長に待ちたいと思います。
今日はそれ以外にも予備の液肥を作りました。
予め液肥を作っておくことで乾燥の多いこの時期は水の循環が鈍くなるので、特に液肥を切らさないように気を付けています。また、使用する水は冷たい水ではなく、温い水を使います。これは冷たい水にした場合、千果の成長がより鈍くなるため、敢えて温い水にしてから千果に与えているようにしています。
スポンサーサイト
果菜ちゃんレポート第12回
2013.12.18 (Wed)
果菜ちゃんレポート第11回
2013.12.11 (Wed)
果菜ちゃんレポート第10回
2013.12.04 (Wed)
皆さん、こんにちは!ブログ担当の後輩です(*^_^*)
12月になり、外は風が冷たく寒さが身に染みるようになりました。 ブログをご覧頂いている皆様はどうお過ごしですか?
こういう寒い日には、コンビニにある中華まん、おでんが食べたくなりますよね(#^.^#)
私は肉まんが好きです(^○^)
あ、話が脱線しました。すみませんm(_ _)m
それでは本題に戻りますね。
トマトの種の千果(ちか)を撒いて2か月が経ちました。寒いが続くと苗の成長も鈍いので写真越しでは変化が分かりにくいです。
ブログをご覧の皆様には、わずかな変化を上手くお伝え出来ず、申し訳ありません。
しかし、栄養と水分を毎日吸収しているので葉の色が本当に綺麗になりました。
でも苗自身の重みで真っ直ぐには伸びてはくれません。
長さは約12センチと伸びてはいるので後は日照時間が少しでも長いとよりたくましい苗になると思います。
12月になり、外は風が冷たく寒さが身に染みるようになりました。 ブログをご覧頂いている皆様はどうお過ごしですか?
こういう寒い日には、コンビニにある中華まん、おでんが食べたくなりますよね(#^.^#)
私は肉まんが好きです(^○^)
あ、話が脱線しました。すみませんm(_ _)m
それでは本題に戻りますね。
トマトの種の千果(ちか)を撒いて2か月が経ちました。寒いが続くと苗の成長も鈍いので写真越しでは変化が分かりにくいです。
ブログをご覧の皆様には、わずかな変化を上手くお伝え出来ず、申し訳ありません。
しかし、栄養と水分を毎日吸収しているので葉の色が本当に綺麗になりました。
でも苗自身の重みで真っ直ぐには伸びてはくれません。
長さは約12センチと伸びてはいるので後は日照時間が少しでも長いとよりたくましい苗になると思います。
| HOME |