fc2ブログ
12月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月

果菜ちゃんレポート第17回

2014.01.29 (Wed)

皆さん、こんにちはブログ担当の後輩です(*^_^*)

まだまだ、寒い日が続きますね(^_^;)
朝は布団から出にくくなり二度寝の誘惑に負けそうです(笑)

千果(ちか)の方は種を撒いて3か月半以上が経ちました。

対策として小型の温風機を設置して約2週間、暖かい空気が出ているので千果の成長が少し早くなったように感じます。

苗の長さを測ったら30センチほどに伸びていました。最近は陽もよく当たるので苗が成長しやすいのかも知れません。

この調子でもっと大きくなってほしいです。


DSC06316.jpg



スポンサーサイト



13:06  |  観察日記

果菜ちゃんレポート第16回

2014.01.22 (Wed)

こんにちは!ブログ担当の先輩です。

トマトの種の千果(ちか)を撒いて3か月以上経ちました。

大寒も過ぎ寒さがより厳しくなりました。苗の方は27センチになりました。
 
未だにトマトの黄色い花が咲く気配も無いまま観察をしていますが、もう少し背丈が伸びると咲く気配がすると思いますので気長に観察記録をしていきたいと思います。

DSC06314.jpg





13:40  |  観察日記

果菜ちゃんレポート第15回

2014.01.15 (Wed)

こんにちは、ブログ担当の後輩です(*^_^*)

相変わらず寒い日が続きますね。
場所によっては雪もチラチラ降ったりしたみたいですし(^_^;)

寒い!!!

あ、いけない、いけない。 千果のことを書かなくては(・_・;)

早いものでトマトの種の千果(ちか)を撒いて3か月半が経ちました。
1月も中盤になって寒さがより厳しくなりましたので苗の成長が心配です(-_-;)

肝心の苗の方は12月に測った時は16センチでしたが、
今回は26センチになっていました (#^.^#)

年末年始は暖かい事務所に置いてあった為に苗の成長が良かったみたいです。
しかし、またいつも定位置に戻したので成長が鈍くなったみたいですが、 寒さ対策として小型の温風機を設置してみました。
暖かい空気が出てくるので今までよりは良くなったのではないかと思いますが、 まだ寒いので耐えてほしいです。



DSC06302.jpg
DSC06303.jpg 










※左の写真に写っている小さい機械が小型温風機です。
 



14:10  |  観察日記

果菜ちゃんレポート第14回

2014.01.08 (Wed)

こんにちは!ブログ担当の先輩です。

トマトの種の千果(ちか)を撒いて新年を迎えました。

年末年始ドーラが無人になるので、暖房の効いた事務所に12月27日から1月7日まで移動しました。

新年を迎え引き取りに行った我々が目にした千果は驚くほど茎が伸びていて、実を結ぶ期待が出てきました。

相変わらずトマトの独特な匂いはします。(#^.^#)

 

移動した際に液肥を一旦抜きドーラの元の観察場所に戻し、液肥を再補充したので、引き続き観察していきたいと思います。

DSC06277.jpg DSC06279.jpg

※預かってもらった事務所の様子

DSC06284.jpg DSC06286.jpg

※元の場所に戻した様子

 

 


14:47  |  観察日記
 | HOME |