果菜ちゃんレポート 番外編1
2014.04.17 (Thu)
こんにちは。
訓練生の「果菜ちゃんプロジェクト」を
背後でひっそり見守っている職員・Kです。
今回は番外編として、私の家で育っている
千果の報告をいたしますね
4月2日に2度目の芽欠きをしたとき、切った枝を捨てるというので
それはもったいないな~と…
許可をいただいて家に持って帰りました。
しばらく朝晩寒い日が続いたので、 花瓶に入れて家の中に置き
1週間たった頃、根が出たのでプランターに植えました。
それからどんどん育ち、今朝、ようやく花が咲きましたよ~イエイ
教室の千果はすでに私の身長を超えてたくさんの花が咲き、
かわいい青い実もポツポツついています。
秋の種まきでうまく育つかハラハラし通しの半年間…。
“トマトでクリスマスツリー”の夢はかないませんでしたが、
訓練生の人数分のトマトが収穫できそうでほっとしています
担当してくれている訓練生のTさんとYさん、
いつも千果のお手入れと観察日記の更新ご苦労様です。
実が色づくまであと少し! がんばりましょうね~
訓練生の「果菜ちゃんプロジェクト」を
背後でひっそり見守っている職員・Kです。
今回は番外編として、私の家で育っている
千果の報告をいたしますね

4月2日に2度目の芽欠きをしたとき、切った枝を捨てるというので
それはもったいないな~と…
許可をいただいて家に持って帰りました。
しばらく朝晩寒い日が続いたので、 花瓶に入れて家の中に置き
1週間たった頃、根が出たのでプランターに植えました。


それからどんどん育ち、今朝、ようやく花が咲きましたよ~イエイ


教室の千果はすでに私の身長を超えてたくさんの花が咲き、
かわいい青い実もポツポツついています。
秋の種まきでうまく育つかハラハラし通しの半年間…。
“トマトでクリスマスツリー”の夢はかないませんでしたが、
訓練生の人数分のトマトが収穫できそうでほっとしています

担当してくれている訓練生のTさんとYさん、
いつも千果のお手入れと観察日記の更新ご苦労様です。
実が色づくまであと少し! がんばりましょうね~

スポンサーサイト
| HOME |