創作コース作品・その2
2014.10.29 (Wed)
お久しぶりです。
のんびり日記・粘土部の「こまこ」でございます。
長い間バタバタしていた為、ブログの更新が遅れてすみませんでした(汗)
今回は、私がこれまで作った粘土作品をまとめてご紹介したいと思います。
『当ブログの主役である「果菜ちゃん」とトマトの「千果ちゃん」をゆるキャラにしたらこうなった』をコンセプトに制作しました♪
チャームポイントはつぶらなおめめとツヤ感です(*^_^*)
ダイマツ建設様の『営業部長』ことUMEちゃんです。
イラスト、柴犬の写真、ありとあらゆるものとにらめっこしながら制作しました。
一番のこだわりは柴犬の特徴である「くるんとしたしっぽ」♪
同じくダイマツ建設様の「Sun坪農園」のマスコットキャラクター・もぐ松くんです。
「モ グ ラ の 体 っ て ど う な っ て る の ! ? Σ(゜皿゜;)」
…と頭を抱えながら(?)作った思い出の一品です(笑)
水色のベース部分はふかふかの土をイメージして、軽量樹脂粘土(※)で作成しました。
(※)軽量樹脂粘土…軽くてふわふわな粘土。主にフェイクスイーツ作りで大活躍。
本日の作品紹介は以上でございます<(_ _)>
最後となりますが、これまで創作カテゴリを担当しておりました私こまこは、今回のブログをもちまして最後となりました。
次回より担当が変わりますので、どうぞご期待ください!
短い間でしたが、このブログをご覧いただき誠にありがとうございました。
これからも皆を癒し、アッと驚かせるような作品作りを続けていきたいと思っております。
今後とも「DOLAのんびりブログ」をよろしくお願いします。
2014年10月29日
こまこ 拝
果菜ちゃんレポート第52回
2014.10.22 (Wed)
さて本題ですが、苦労すると思われていた葡萄の種の入手についてですが、意外とすんなりGETできました O(≧∇≦)Oイエイ
ただ入手経路が経路なだけに、何の品種かは不明です、、、ドキドキ(//▽//)
これまでの人生で葡萄を育てるなんてことなかっただけ(まあ、普通に生きていたらそりゃないよby巨匠)にどうなるか楽しみです。というか、トマトが枯れてしまっているので、今度こそ成功させたいです!!
今週末、いよいよ種まきをするので、乞うご期待!
トマト→トウモロコシ→シイタケ→ケバブ→ブドウ
2014.10.15 (Wed)
「悩みの種」
2014.10.08 (Wed)
読者のみなさんこんにちは。台風が過ぎ去って朝晩めっきり涼しくなり、爽やかな日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?風邪などひいてませんか?師匠の方が少し鼻がムズムズすると言ってましたが(笑)
今日は何の種を植えるか報告しようと思ったのですが、実はまだ決まっていませんΣ( ̄□ ̄|||)ガーン
そこで、今のうちにと思い栽培キット(培地と栽培鉢)を洗浄しました。候補としては、トマト、そら豆、キュウリなどがあがっています。前回同様トマトの栽培に再チャレンジするか、はたまた違うものを育ててみるかで揺れ動いています。
まったく贅沢な『悩み』ですねぇ(笑)!!
また決まり次第お伝えしていきます!次回更新日を楽しみにしていて下さいネ!ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ果菜ちゃんレポート第49回
2014.10.01 (Wed)