果菜ちゃんレポート第27回
2014.04.09 (Wed)
こんにちは!!今週は先輩がブログ更新いたします。
桜が少し散りつつある今日です。
トマトの種の千果(ちか)を撒いて7ヶ月を過ぎようとしています。
2週間前にも「芽欠き」を行っていましたが、次々と節から芽が出始めています。
今週の月曜日支柱を購入し、後輩と私とで実施しました。支柱と誘引枠を立てて仕立て直し所々節に安定のため仮止めを行いました。
支柱を立てて分かったことは安定性を確保した事と誘引枠も加わってほぼ正確に計測できることです。
今日測定したところ10センチ伸びて苗が約150センチになっていたのです。
この写真二つはもう直ぐ大きくなる実と花芽です。

誘引しているところです。

先週より少し大きくなりました。(^O^)
最後に悲しいお知らせがあります・・・。
今回の支柱立てと誘因枠設置の際に
トマトの実一つ落ちてしまいました。(+o+)
桜が少し散りつつある今日です。
トマトの種の千果(ちか)を撒いて7ヶ月を過ぎようとしています。
2週間前にも「芽欠き」を行っていましたが、次々と節から芽が出始めています。
今週の月曜日支柱を購入し、後輩と私とで実施しました。支柱と誘引枠を立てて仕立て直し所々節に安定のため仮止めを行いました。
支柱を立てて分かったことは安定性を確保した事と誘引枠も加わってほぼ正確に計測できることです。
今日測定したところ10センチ伸びて苗が約150センチになっていたのです。
この写真二つはもう直ぐ大きくなる実と花芽です。


誘引しているところです。


先週より少し大きくなりました。(^O^)

最後に悲しいお知らせがあります・・・。
今回の支柱立てと誘因枠設置の際に
トマトの実一つ落ちてしまいました。(+o+)

スポンサーサイト
| HOME |