果菜ちゃんレポート第41回
2014.07.23 (Wed)
皆さん、こんにちはブログ担当の後輩です(*^_^*)
「誘引とは?」
ツル性の野菜の主枝や側枝を、決めた方向にもっていくこと。
おっ!まるでサクランボみたいですね!!
先週はブログを更新できず、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
それでは改めて千果についてレポートさせて頂きます。
トマトの種の千果(ちか)を撒いて9ヶ月半以上が経ちました。
梅雨も明けて苗と実も成長しています。しかし、苗が伸びて重みで下がってきました。そこで以前にも行った誘引をすることにしました。
※以前行った誘引については果菜ちゃんレポート第24回を
ご覧ください。
http://dola0801.blog.fc2.com/blog-entry-24.html
※以前行った誘引については果菜ちゃんレポート第24回を
ご覧ください。
http://dola0801.blog.fc2.com/blog-entry-24.html
「誘引とは?」
ツル性の野菜の主枝や側枝を、決めた方向にもっていくこと。
また、支柱に結びつけて日当たりや通風を良くしたり、手入れをしやすくする目的で行う作業を「誘引」といいます。
誘引中の先輩です。手慣れているので作業もサクサク進みます。
先輩の話では苗もだいぶ弱っているとのことです。
写真では分かりにくいですが誘引前と比べるとスッキリした印象です。ちょっとでも苗が元気になってくれると良いですが(>_<)
少々小ぶりですが良い赤色をした実です。もう少しで収穫です(^_^)
おっ!まるでサクランボみたいですね!!
まだ青い実ですが中々大きめです。早く赤くなってほしいです。苗が弱くなっても実は元気なのでこれからも見守りたいと思います。
スポンサーサイト
| HOME |